癒しの空間づくり 二階堂畳店 の日記
-
モニターに選ばれました
2012.10.31
-
日本の3大新聞の朝刊のコラム「天声人語」を1分間記憶し、正確に書き写すと脳トレになるというモニター募集があり、応募したところ当選しました。
これは、いかに正確にがポイントで、漢字の所をひらがなにしてしま…
-
悩むのならば
2012.10.06
-
4日前お客様が来店し、「14年間一度も畳の張替えをいていないので、張替えをしたいが16.5畳もあるから、予算を少しでもおさえたい。」と言うことでした。そこで予算に合うように提案をし、張替えをすることに…
-
破れにくい障子紙
2012.10.04
-
破れにくい障子紙「ニュータフトップ」という紙があります。
ナイロンが織り込んでいますので、破れにくくなっているようです。
手作りですが見本を作って、私も試してみました。何度もやってみましたが、本当に破れま…

-
京間の畳は大きい
2012.08.20
-
京間の畳は、五八間(いわゆる関東間)より丈で16cm、幅で8cm大きい。6畳間で換算すると京間は五八間より畳1枚分大きくなります。
左の畳は、右の手前の畳より大きいのがわかる。また、右の奥の畳(少し見え…

-
蔵王の御釜
2012.08.15
-
昨年、仙台方面から上がったが、視界不良により断念せざるを得なかった蔵王の御釜を見に行きました。今回は、山形県側から行きました。
去年ガイドブックでとてもきれいな場所でしたので、行ってみたかったのです。や…

-
つばさに乗って
2012.08.14
-
つばさに乗って、山形に行きました。
立石寺に行ってみましたが、階段が多くて、大変苦労しました。

-
畳の交換
2012.08.11
-
相模原市のA様。
畳二水を大量にこぼしてしまい、交換することになりました。
畳の表面だけが濡れているのであれば、畳の表だけを張り替えればよい。
しかし、今回は、畳の芯材まで腐ってしまっていたので、交換するこ…

-
hamanako
2012.08.08
-
浜名湖に行きました。日本では6番目(?)に大きな湖ということだそうだが、湖畔を走ってみると、そんなことはなく、まるで海のような感覚でした。

-
手筒花火
2012.08.08
-
舘山寺温泉に泊まり、その晩偶然にも花火大会が、裏手の神社でやることを知り、行ってみる事にしました。それは、三河地方に伝わる手筒花火ということでした。記憶の中では、ニュースで見るものは大きな筒を抱えるよ…

-
浜松基地
2012.08.08
-
航空自衛隊浜松基地に行きました。
はじめていくので、どんな施設なのかと思いました。
見てみると色々な航空機があったり、ミサイルがありました。
特撮映画で自衛隊機が、たくさんのミサイルを怪獣に撃ち込んでいたが…
